ワンオペワーママまいこんぶのリアルな日常

小学生と中学生の子をもつ派遣社員。限界が訪れこの度正社員から派遣社員に転職しました。

安定より夢と自由を!


「安定より夢と自由を!」

転職した同性の同僚(既婚子供なし)が言っていた。

派遣社員だった彼女は私が今勤めてる会社を退職し転職する際、誰もが知ってる大手企業の内定を蹴り、ベンチャー企業へ転職した。


2社から内定を貰ったけどどっちに行こうか?
はたまた別のところも受けてみるか?
どうしよう?と、相談を受けた事があった。


私は迷わず「今後もしかしたら子供を授かるかもしれないし、制度が整った大手企業の方が将来長く働けそうじゃない?」と言った。


「だよねぇ。歳も歳だし、この先もう1回転職は考えられないよね。でもなー大手企業はつまんなそうなんだよなぁー!」


彼女はそう言って悩みに悩んだあげく、ベンチャー企業へ転職。


仕事は予想どおり、大変そう。

会社に"引き継ぎ"というもの自体存在しておらず、自分からなんでも聞きに行って、拾いに行かなきゃいけない。

人の入れ替わりが激しくて、全ての業務を網羅してる人がいない。

ただし出社する時間や休みは自分のコントロールで好きにできる。


聞いてるだけで大変そうですごい愚痴ってたけど(笑)彼女は仕事が楽しそうで輝いてた。



すごい個人的な思い出話ですが…


私は若い頃フレッシュネスバーガーというハンバーガーチェーンの本部に勤めていたんだけど、それはそれは超ベンチャー企業で面白い会社だった。

当時の社長がとにかく凄い人だった。


中途入社採用に応募した私が営業本部長に面接してもらってると、ひょこっと社長がやってきて、「ねぇねぇ、PowerPointとWordできる?」と聞かれ「はい、前職で実務で使用しておりました」と答えると「よし、君採用!」と言われ、ほんとに採用の電話がきたり。

今となってはパワポとWordができるって答えたから採用されたかは分かんないけど、なんか面白ーいと思った。


私が採用されたタイミングで中途入社社員が10人くらい採用されたんだけど、周りを見るとみんな英語ペラッペラだったり高学歴だったり、それはもうハイスペックだった。

彼らと比べると私は雑草みたいだった。



採用後の試用期間は直営店舗での研修。要はハンバーガー屋さんで働くということ。

オープンは7時。6時にはお店に入って仕込み・清掃・開店準備をしなければいけない。4:00に起きて5:00に家を出る。

それが1週間程続いた。

実店舗なのでもちろんハンバーガーやドリンクの作り方をトレーナーから習って作って、レジを打ちして、接客する。そのトレーナーがとにかく厳しくて怒られてばっかり。

今だったらパワハラって言われて相当やばいレベルに怖かった。


朝も早いし怒られまくるし、精神的に辛かったけどこれから憧れのフレッシュネスバーガーで仕事ができる事が嬉しくて楽しくて仕方なかった記憶がある。


試用期間を終えて、当時六本木ヒルズにあった本部へ出社すると採用された10人中私を含め2人しか残っていなかった。

ハイスペックな人たちは途中で来なくなったり、自己都合で退職したり…だったそうだ。


面白そうな企画や事業があると「それやっちゃおうよ!」と言ってグイグイ進めちゃう社長。

困ってる事があると「簡単だよ!それはね…」と言って、全く違う視点でアドバイスをくれる社長。

私が「FAXを送るのに時間がかかる!」と不満を言うと、「新しいのに取り替えちゃいなよ」と言って、新人の私にコピー機(兼FAX)の入れ替えを任せてしまう社長。

トップダウンで動く事が多くて、全てのスピードが早かった。



商品開発や受発注業務、仕事内容は雑草の私には勿体ないくらい楽しかった。
当時確か業務のマニュアルはなく、全て人から聞いて全身で覚えた感があった。


出社時間は厳守だったけど、お昼は好きな時間に何時間でも取ってよかったし、好きな時に気分転換しにその辺にお茶しに行ったり、比較的自由だった。


今思うと何でそんな面白い会社辞めちゃったんだろうって思うけど、当時の偉い人がどんどん辞めていってしまい不安になった。そして自由な分残業も多く、他が良く見えたんだと思う。

最後まで引き止めてくれたな、社長…。
こんな光栄なことないのに。

当時はまだ周りのお友達は大学生とかで、仕事の相談できる友達がいなかった。


フレッシュネスでの仲間(同僚や上司)とは退職してから10年以上経つけど、まだ交流がある。みんなで一緒に乗り越えてきたから仲間同士の絆や想いが強い。





体調を崩してからは、本当に今の仕事を続けるべきなのかずっと悩んでる。

今の会社は子持ちのママや介護してる人にも理解があるし、心の病的なのに対しても理解がある。風通しの良い社風なので偉い人にも気軽に相談できる。(実際気軽じゃないんだけどねw)だから安心して安定して働ける…


と、思ってたんだけど。

いざ社員になってみると、
・本当に私がやりたいと思ってた仕事に手が回らない。
・社員1人への負担が大きすぎる=心の病を発症する人多数。
・休む事に対しては寛容だけど結局抱えてる仕事量が多いから休みにくい。
・偉い人はほとんど席にいなくて相談できない。

この負担がボーナス代なのかな。


派遣時代の方が、もちろん制約はありつつも、やりたいと思ってた仕事に取り掛かれてた。ほぼ残業しないで帰れてたし。給料はそれなりだったけど。


仕事が楽しい!って思ってる人なんて少ないのかもだけど、私は1度きりしかない人生、忙しい中でも楽しい!って感じながら仕事したいな。


もうすぐ評価フィードバック面談。